在宅で療養中の利用者様に対して、かかりつけ医と連携し、認知症における周辺症状※1の軽減や消失をサポートいたします。
ご自宅に訪問し、「家族、生活、経済状況、地域とのつながり、居住環境、介護状況、日常生活動作、医療情報」の8つの項目を専門的評価し、認知症者及びそのご家族の『日常生活』をお守りいたします。
また、認知症看護認定看護師の在席による、より専門性あるサービス提供を実施いたします。
※1 周辺症状:別名BPSDといい、認知症による症状のことを意味します。具体的には【徘徊・幻覚・妄想・睡眠障害・異食・暴言暴力・不潔行為・介護への抵抗など】があります。

訪問看護 Q&A
訪問看護って何ですか
訪問看護とは、看護師などが居宅を訪問して主治医の指示や連携により行う看護(療養上の世話又は必要な診療の補助)です。
病気や障がいがあっても、医療機器を使用しながらでも、住まいで最期まで暮らせるように他職種と協同しながら療養生活を支援いたします。
どんな人が受けられますか?
疾病・障害をもち、療養をしながらご家庭で生活されている方。
ご本人だけでなく、支えているご家族もサポートいたします。訪問看護を必要とする全ての方を対象としています。
介護保険で、要支援・要介護に認定された方はもちろん対象となります。

連携医療機関
- 市立岸和田市民病院様
- 岸和田徳洲会病院様
- 良秀会 藤井病院様
- 聖志会 渡辺病院様
- 晋救館 和田病院様
- 浜中医院様
- 柳田内科様
- めぐみクリニック様
- よねもと診療所様
- 永和会 こころあ病院様
- 錦秀会 阪和いずみ病院様
- 貴生会 和泉中央病院様
- 和泉市立病院様
- 泉大津市立病院様
- 稲垣診療所様
- 深谷医院様
- あずま内科クリニック様
- うらたクリニック様
- 安田クリニック様
- いけうちクリニック様
- うえのクリニック様
- クスべ医院様
- さくらクリニック様
- いそかわこころのクリニック様
- 大賀医院様
- りゅうクリニック様
- 前田内科医院様
- にしだJクリニック様
- 川端医院様
- 桜台クリニック様
- 木村医院様
- なかたクリニック様
- 東岸和田クリニック様
- にし内科胃腸科様
※順不同